物件概要
所在:富山県氷見市姿
地目:宅地
現況:建物あり 古家付き
地積:505.78㎡
建物:母屋 2階建て
種類:居宅+物置(作業場)
構造:※登記簿謄本と課税明細上の記載が一致していません。
<居宅>木造草葺2階建 1階 149.71㎡+2階 54.65㎡
<物置>木造草葺平家建 40.34㎡
状況:お譲り先募集中
物件情報
住所
現地見学の際にご案内します。
引取金額
0円
取引条件
現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
固定経費
固定資産税:<土地>5,090円 <建物>確認中
固定資産評価額:<土地>1,189,594円 <建物>132,162円
管理費:特に支払っているものはありません
見学方法
事前承認制
※本人確認書類の提出等をお願いしております。
物件調査
現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲りしたいと考えています。
これまでの経緯と現状
相続で取得した実家ですが、遠方に住んでいるためまったく使用できていません。
今後の活用予定も無く、どなたか大切にお使いいただける方へお譲りしたいです。
おおよそ7~8年前まで母が暮らしていた、大切なお家です。
急傾斜地警戒危険区域に属しており、裏山は擁壁工事が施されています。
自宅・作業場ともに残置物が多数ありますが、現況有姿でそのまま引き受けていただける方へ優先的にお譲りしたいと思います。
いわゆる昔ながらの日本家屋です。
母屋のほかに物置があり、物置内は工房として使われていたようです。
入口に物を置いているためあまり中の様子をのぞけなかったのですが、工房部分は当時使っていたままの状態で、作業用の工具等がそのまま残っています。
工房内には階段がついており、2階もあるようです。
トイレは洋式です。
2025年4月に現地訪問したところ、お仏壇のある部屋の床が抜けていました。
2階は特にゆがみなどは感じませんでした。
地域の特性なのか、瓦に厚みがあってツヤツヤと黒光りしており、立派だなぁという印象を受けました。
自然豊かなエリアで、建物の裏には山があり、海まで歩いて徒歩1分です。
近隣も空き家になっている様子で、落ち着いたエリアだと思います。
自然豊かだからか、私が見学した際には2匹のタヌキが家の前の道路を走っていきました。
とてもかわいかったです。
以上をご承知おきの上、こちらの土地を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
物件のイマイチなところ
境界が不明確、過疎地域、長期未使用
写真




































































