物件概要
所在:福井県越前市領家町
地目:宅地
現況:建物あり 古家付き
地積:499.17㎡
建物:母屋 2階建て
種類:居宅+倉庫 ※登記簿謄本と課税明細上の記載が一致していません
構造:木造草葺2階建 他
状況:お譲り先募集中
住所
現地見学の際にご案内します。
取引金額
0円
取引条件
現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
固定経費
固定資産税:確認中
固定資産評価額:2,443,936円
管理費:特に支払っているものはありません
見学方法
事前承認制
※本人確認書類の提出等をお願いしております。
物件調査
現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲りしたいと考えています。
これまでの経緯と今の状況
相続した祖父母の家ですが、遠方に住んでいるためまったく使用できていません。
今後の活用予定も無く、どなたか大切にお使いいただける方へお譲りしたいです。
解体も考えたのですが、見積を取ったところ予想以上の高額となり、また先祖代々が暮らしてきた家の立派な柱や瓦等を壊すのも忍びないと思い、使っていただける方がいるなら0円でもお譲りしたいと思って募集します。
残置物が多数ありますが、現況有姿でそのまま引き受けていただける方へ優先的にお譲りしたいと思います。
日本庭園風の庭や風格を感じさせる巨木があり、いわゆる昔ながらの日本家屋です。
母屋のほかに、道路を挟んで向かい側には残置物のある倉庫があります(倉庫の鍵が無く開かないので、対応策を考えていきます)。
倉庫は筆界未定地上に建っており、登記簿謄本上の地目は「畑」となっています。
トイレは洋式にリフォーム済、お風呂もリフォーム済です。
お仏壇は、仏壇じまいを行っています。
お仏壇のある部屋に水が入ってきており、2005年4月に現地訪問したところ、お仏壇のある部屋の縁側の床が抜けました。2階も一部屋、床がじめじめとしている場所がありました。
自然豊かなエリアで、昔は敷地内に三つの池がありました。
今は玄関前だけ池が残っていますが、手入れしていません。
あわせて近隣には多数の山林や農地を所有しています。
場所が良く分からない土地もあります。
農地は農業委員会の許可が必要ですが、セットでお引受頂ける方を優先的に交渉させていただきます。
以上をご承知おきの上、こちらの土地を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
物件のイマイチなところ
境界が不明確、過疎地域、長期未使用、(山林・農地は場所がよくわからないものもあります)
写真















































