物件概要
所在:福島県相馬市西山
地目:宅地 2筆/公衆用道路 1筆
地積:3筆合計 632.89㎡(宅地2筆 473.89㎡、公衆用道路 159㎡ ※持分4分の1)
住所
現地見学の際にご案内します。
見学方法
事前承認制
※承認前に本人確認書類の提出等をお願いしております。
譲渡代金
0円(なお、取得希望者にて手続費用が別途掛かる場合があります)
こだわりの譲渡条件
①現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
②登記費用(10万前後)を取得者で負担してほしい
③遠方の方(例:海外居住の方等)へのお譲りは控えたい
固定経費
固定資産税
固定経費の金額その他の追加・補足説明
固定資産税
31,190円程度
何年かに一度草刈りを行っています。今年1月に3万円掛けて草刈りを実施しました。
固定資産評価額が分かる資料(課税明細、評価証明書)
最新年度のものがある
固定資産評価額
3,058,352円
建物の有無
建物なし(土地だけ)
物件の名義人
本人名義(契約者の方を指します。代理人の方ではありません。)
土地の使用状況
過去に使用していたことがありましたが現在は未使用です。
管理状況
草刈りだけ行っています
土地上の樹木・残置物
草が生い茂っています。
小さい樹木があります。
残置物(鉄パイプで作られた囲い)があります。
土地の形状
四角又はそれに近い形です。
土地の場所・範囲・境界等
土地の境界線は概ねなんとなくわかりますが、境界標の有無は不明で、隣接地所有者との境界確認も未実施です。
※9月に所有者にて現地確認予定です。
周辺環境
公道や通路に接しています。
付近に民家や住宅があります。
私は遠方に住んでいるため、土地のことはよくわかりません。
車で土地の内部に侵入でき、駐車もできます。
※9月に所有者にて現地確認予定です。
周辺環境に関する補足
近くに河が流れているため、ハザードマップ上は浸水想定エリアにあるようで、
災害リスクが一定程度見込まれますが、知りうる限り過去に浸水被害にあったことはありません。
物件のイマイチな点
接道要件を満たしていないため、新たに建物を建てる土地としては活用は困難です。
住宅が密集しているため、近隣に迷惑がかからないように利用していただくことになると思います。
そのため、土地の使用用途も近隣に迷惑が掛からないような利用に限られると思います(例えば、騒音が出るような使い方は難しいと思います。)
土地に立ち入る通路部分が共有私道になっているため、そちらの共有持分も一緒に譲渡する形になります。
売却活動の経過
過去に不動産屋さんに相談したことがありますが、取り扱い自体を断られました。
取得経緯
親が購入した土地を相続しました。
その他
近隣の方にご迷惑をかけない方にお譲りしたいです。
東北電力からの電柱使用料が年間1580円支払われています。
以上をご承知おきの上、こちらの土地を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
写真




申込みフォーム
フォーム送信後にご案内メールがとどきます。