物件概要
所在:愛知県岡崎市桑谷町
地目:田 9筆
現況:建物なし(土地のみ)
地積:9筆合計 11,065㎡
状況:お譲り先募集中
住所
現地見学の際にご案内します。
見学方法
事前承認制
※本人確認書類の提出等をお願いしております。
取引金額
5万円
(なお、取得希望者にて手続費用が別途掛かる場合があります)
取引条件
・現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
物件調査
現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲りしたいと考えています。
固定経費
固定資産税:詳細確認中(年間数万円程度になるかもしれません)
固定資産評価額:1,523,410円(令和6年度)
水利費:詳細確認中(年間1,2万円程度)
物件の名義人
本人名義
土地の使用
第三者が使用中です。遊休地・耕作放棄地が一部あると思われますが確認中です。
土地上の樹木・残置物/土地の形状
土地の上に何があるか正確にわかりません。
土地が点在しており、面積が小さい土地や大きい土地など様々ありますが、詳細は確認中です。
(およそ23㎡から2,900㎡程度まで様々です。)
周辺環境
調査中です。
管理状況
管理は何も行っていません。貸している農地については借主さんが管理してくださっています。
土地の場所・範囲・境界等
土地のなんとなく場所はわかりますが、土地の範囲がわかりません。現地に行ったことがありません。
同一市内にありますが、点在しており、近いものもあれば離れているものもあります。
まとめて引き取っていただける方を優先させていただきます。
売却活動の経過
隣接地所有者等の地元の方に譲渡を打診しましたが、断られました。
取得経緯
相続した土地です。
物件のイマイチな点
土地の所在地が不明確、一部長期未使用
固定資産税がある程度掛かっています。
ボランティアの方が農地を管理してくださっているのですが、管理費として年間1万円程度を必要に応じてお支払することがあります。
その他
2025年1月に岡崎市農業委員会へ問合せたところ、以下のような回答でした。
_______
対象の土地について、
3筆は白地、それ以外の農地は青地となります。
農地区分はすべて第1種農地です。
土地改良区は東部土地改良区に該当します。
農地転用の可否ですが、具体的な計画をもって立地基準と一般基準を満たすかの判断を行うため、
現時点では回答できません。
ただ、青地や第1種農地であるため、ハードルは高いといえます。
また、非農地の可否については、実際に現地を確認してからの判断になりますので、
もう少しお時間をいただきます。ご了承ください。
_______
以上をご承知おきの上、こちらの土地を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
写真
申込みフォーム
フォーム送信後にご案内メールがとどきます。
※なお、農地の取得は難易度が高いです。
農地の取得に関しては、農地法という厳しい法律があります。
過去に農地法3条の手続を行った方を除き、当社の代表者でもある荒井達也にて農地取得に伴うご説明動画を制作しておりますのでご視聴いただけますと幸いです。まずはこちらをご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=LFY-XSkTYLM