MENU

【長崎県平戸市大久保町】15年ほど空き家、築約100年の古民家、0円であげます!室内残置物は少なめですが、床や天井が抜けている部分が多くあり、住むためには相応の管理や修繕が必要です。

目次

物件概要

今後の使用予定がないため、管理しながら活用いただける方にお譲りできたらと思います。

所在:長崎県平戸市大久保町字幸ノ浦
地目:宅地+雑種地
現況:建物あり 古家付き
地積:2筆合計 352.05㎡
建物:居宅:居宅・木造瓦葺平家建 61.15㎡
   ※登記簿謄本上の記載と課税明細上の記載が異なります。
状況:お譲り先募集中

住所

現地見学の際にご案内します。

取引金額

0円 (売買に係る登記費用等の負担は買主様にてお願いできればと思います。)

取引条件

現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため

固定経費(令和7年度)/土地建物あわせた金額です

固定資産税:¥3,000
固定資産評価額:¥512,426
管理費:特に管理は行っていません。

見学方法

事前承認制
※本人確認書類の提出等をお願いしております。

物件調査

現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲りしたいと考えています。

これまでの経緯と今の状況

相続で取得した実家ですが、私は遠方に住んでいるためまったく使用できていません。
過去に地元の不動産屋さんに相談したこともありますが、取り扱いを断られ、今回こちらで募集を開始しました。
市へも寄付を打診したことがあるのですが、受け付けてはもらえませんでした。
今後の活用予定も無く、どなたかお手入れしながら大切にお使いいただける方へお譲りしたいです。

母からは築100年近いと聞いているお家です。
築年数からして、建物や柱が現在定められている耐震基準とかけ離れている可能性が高いです。
もう15年ほど空き家になっており、現地は草がうっそうと生い茂っていると思います。

床が抜け落ちている部分があり、天井もはがれている部分があります。
もう6年くらい現地には行けていないのですが、まだ建物内には残置物もあると思います。

土地は四角形に近い形をしていて、接道がありますが、かなり急な傾斜地の上に建っています。
細い道を徒歩で登ってお家にたどり着きますので、車では敷地内に入れません。
駐車場をご利用の場合は近隣に探していただく必要があることをご留意ください。

斜面は擁壁工事がされているのですが、この擁壁は市のものです。
ブロック塀は50年ほど前に建てたと聞いています。

約2mほど高低差がある山の斜面のため、大雨の時には、雑種地からの土が宅地に流れて来ることがあるようです。
両方とも自分の土地なので、流れて来た土は自分で処分していたと聞いています。

また、お家の鍵は私が持っているのですが、地元不動産会社さんからは「錆びていてあかない」と言われました。
ご見学時には玄関横の小窓から入れるかもしれないと思っているのですが、結構大変だと思います。
窓が外されている部分もあり、すきま風が吹いてしまいます。

現在もライフラインが使えるかは全く分からないのですが、おそらく修理をしなければ使用は難しいと思います。
居住していた際には電気と上水道が通っていました。
トイレは汲み取り式です。お風呂は灯油で沸かしており、ガスコンロはプロパンガスを使用していました。

平戸市は陸の孤島ともいわれており、近くにスーパー等がなく、生活環境が不便です。
みなさんバスか車で、3㎞ほど離れた市街地(平戸市役所近辺)まで行って買い物しているようです。

また、敷地内に電柱が建っており、年間500円の使用料を受け取っていて、わずかですが電柱収入があります。

空き家期間が長く写真の通りの状態ですが、なるべく早くお家を引き継いで管理してくださる方と出会えたらと思っています。

物件のイマイチなところ

・境界が不明確(平成29年8月29日に国土調査が入っているのですが、境界標は未確認です)
・長期未使用、大規模修繕が必要、リフォーム必須、草木の管理が大変だと思います。

以上をご承知おきの上、こちらの土地とお家を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。

写真

申込みフォーム

フォーム送信後にご案内メールがとどきます。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次