物件概要
所在:福島県田村市船引町
地目:田 7筆・畑 4筆・雑種地 1筆
現況:一部小屋あり
地積:12筆合計 9,122㎡(田 3,689㎡+畑 5,398㎡+雑種地 35㎡)
状況:お譲り先募集中
住所
現地見学の際にご案内します。
見学方法
事前承認制
※承認前に本人確認書類の提出等をお願いしております。
取引金額
0円
(なお、取得希望者にて手続費用が別途掛かる場合があります)
取引条件
①現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
②登記費用(10万前後):取得者負担希望
物件調査
現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲りしたいと考えています。
固定経費
固定資産税:詳細確認中
固定資産評価額:詳細確認中
土地改良区賦課金:現在はなし(過去に土地改良区の事業を行った際の負担金があったようですが、すでに支払い済と聞いています。
今後、類似の費用がかかるかは取得前に取得者様に調査をお願いするかと存じます)
物件の名義人
本人名義
土地の使用
過去に使用していたことがありましたが現在は未使用です。
管理状況
去年は広い畑の草刈りを行っていましたが、場所によっては草刈りは行っていません。
周りも耕作放棄地が多いです。
また一部は地元の農家さんが好意で耕してくださっています。
土地上の樹木・残置物
草がうっそうと生い茂っています。
小屋や工作物があります。
小屋があり、そこに古い農機具(使用可能か不明)が保管されています。
土地の上に何があるか正確にわかりません。
土地の形状
約150~300㎡の農地が多く、また面積が小さい農地もいくつかあります。
田んぼのあぜ道、田んぼの土手のような場所が2箇所あります。
土手に関しては、畑の地目ですが、実際には畑ではありません。
土地の場所・範囲・境界等
土地の境界線は概ねなんとなくわかりますが、境界線の有無は不明で、隣接地所有者との境界確認も未実施です。
周辺環境
車で横付けできます。付近に民家や住宅があります。
近くに道路や農道があり、軽トラくらいであれば、土地の近くまで行けると思います。
少し小高い場所にある農地もあります。
物件のイマイチな点
長期間耕作していない土地が多いので、どういった農作物が栽培できるかが不透明です。
一部、田んぼとして耕作されている場所があります。
中山間地域の農地で、面積も必ずしも大きくありませんので、大規模農地には向かないと思われます。
小屋と小屋の中の農機具の件、どうなっているかわからないこともあり、少し心配しております。
売却活動の経過
とても売れるような土地ではないので、何もしていません。
取得経緯
先祖代々相続してきた土地です。
その他
農家をやってくださる方にお譲りしたいです。
歩いて10分以上かかりますが、同一市町村内にはあります。車だと5分ぐらいで着くと思います。
まとめて引き取っていただける方を優先させていただきます。
なお、対象地について2025年5月・7月に田村市農業委員会へ問合せたところ、以下のような回答でした。
_______
1 農地法上の農地の該当性(非農地証明の発行の可否)
すべて農地と判断します。
ただし、航空写真による判断です。実際は、申請を受けて現地確認のうえ判断します。
航空写真を確認したところ、一部の土地については木が生えているようにも見えるので、
非農地の可能性はあります。
2 農地のエリア(農振農用地、第3種農地等)
すべて農振農用地です。
3 土地改良区の該当
すべて該当しません。
4 農地転用の要件(宅地や駐車場等への転用可否)
すべて農振農用地のため、不可です。
なお、農振農用地からの除外については、産業部農林課にご相談ください。
_______
以上をご承知おきの上、こちらの土地を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
おおよその位置
お問い合わせ
※なお、農地の取得は難易度が高いです。
農地の取得に関しては、農地法という厳しい法律があります。
過去に農地法3条の手続を行った方を除き、当社の代表者でもある荒井達也にて農地取得に伴うご説明動画を制作しておりますのでご視聴いただけますと幸いです。まずはこちらをご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=LFY-XSkTYLM