物件概要
所在:甘楽郡南牧村大字熊倉
地目:宅地2筆
現況:建物あり 古家付き
地積:442.29㎡
建物:農家住宅 木造・金属板・2階建 1階54.54㎡+2階54.54㎡
倉庫あり
※登記簿上の記載と課税明細上の記載が異なります
状況:お譲り先募集中
住所
現地見学の際にご案内します。
取引金額
0円 (売買に係る登記費用等の負担は買主様にてお願いできればと思います)
取引条件
現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
固定経費(令和7年度)/土地建物あわせた金額です
固定資産税:請求が来ていません
固定資産評価額:¥384,573
管理費:特に支払っているものはありません(管理はできていません)
見学方法
事前承認制
※本人確認書類の提出等をお願いしております。
物件調査
現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲りしたいと考えています。
これまでの経緯と今の状況
相続で取得した土地とお家ですが、私は他にお家があるためまったく使用できていません。
過疎地域の山奥にあるため、とても売れるようなお家ではないと思い、今回こちらで募集を開始しました。
今後の活用予定も無く、どなたかお手入れしながら大切にお使いいただける方へお譲りしたいです。
築年数は不明ですが、100年以上は経過しているのではと思います。
建物や柱が現況の耐震基準とかけ離れている可能性が高いです。
他に山林や畑も多数あったのですが、そちらは7年ほど前に村に寄付済です。
土地は四角形に近い形をしていて、接道がありますが、付近がこう配や傾斜になっているエリアです。
接道があるので車で現地まで行け、駐車場は普通車であれば2台ほど停められるのではと思います。
群馬県内の村ですが、高崎市や前橋市といった中心地よりも、長野県に近い立地です。
最寄りは上信電鉄上信線「下仁田」駅で、Googleマップ上では、車で約30分(およそ19.1km)のようです。
近くにスーパー等がなく生活環境が不便で、生活するには車が必須のエリアだと思います。
近隣の方は、多くの方が下仁田エリアまでお買い物に出ているようです。
人が住んでいたころには電気と水道が使えていたと聞いていますが、現在はわかりません。
トイレは外に簡易トイレが設置されており汲み取り式ですが、草でおおわれてしまっており、おそらく使用は難しいと思います。
囲炉裏があり、お風呂は灯油を使っていたようです。
床下には昔、水車に使った水路があるとの話を聞きましたが、真偽は定かではありません。
2025年10月に本当に久しぶりに現地に行ったところ、思ったよりも室内の状態がひどく、
床が抜けていたり、屋根や壁紙がはがれている部分が複数ありました。
室内にはドラム缶等多数の残置物があり、物置には工具など多数ありますが、あるがままの状態でお譲りさせていただきたいと考えております。
昔は土地上にお墓がありましたが、既に改葬して撤去済です。
室内1階にはまだお仏壇がありますが、ご位牌等は撤去済であり、もしよろしければそのままお譲りさせていただきたいと思います。
付近には民家がいくつか点在していますが、川も流れる自然豊かなエリアで、イノシシや鹿、熊などの野生動物も出ることもあるようです。
山間部に位置して裏山を背負っており、土砂災害特別警戒区域に指定されています。
土砂災害の発生原因となる自然現象の種類は「急傾斜地の崩壊」と登録されていました。
大きな蜂の巣が2階の軒下にありましたが、数年前にできたものなのか、中には蜂はいないようでした。
また、敷地内にKDDIの基地局アンテナがたっており、年間12,000円の賃料収入があります。
ご取得者様には、この賃貸借契約も引き継ぎたいと思います。
なお現地はKDDIのアンテナがあるのでau携帯は繋がると思うのですが、その他の携帯は繋がらないと思います。
私はドコモですが繋がりませんでした。
なるべく早くお家を引き継いで管理してくださる方と出会えたらと思っています。
譲渡決定後に速やかに手続きをしてくださる方を優先的に交渉させていただきます。
物件のイマイチなところ
境界が不明確、長期未使用、大規模修繕が必要、リフォーム必須、草木の管理が大変だと思います。
以上をご承知おきの上、こちらの土地とお家を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
写真
-578x1024.jpg)













































申込みフォーム
フォーム送信後にご案内メールがとどきます。