物件概要
所在:兵庫県丹波篠山市小枕
地目:田 1筆
地積:1筆 505㎡
住所
現地見学の際にご案内します。
見学方法
事前承認制
※承認前に本人確認書類の提出等をお願いしております。
譲渡代金
0円(なお、取得希望者にて手続費用が別途掛かる場合があります)
取引条件
現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
固定経費
固定資産税
固定経費の金額その他の追加・補足説明
固定資産税
請求は来ていません。
固定資産評価額が分かる資料(課税明細、評価証明書)
古いものがある
固定資産評価額
59,803円(令和6年)
建物の有無
建物なし(土地だけ)
物件の名義人
本人名義
土地の使用状況
過去に使用していたことがありましたが現在は未使用です。
管理状況
草刈りだけ行っています
土地上の樹木・残置物
草がうっそうと生い茂っています。
土地の形状
三角形に近い形かなと思います。
土地の場所・範囲・境界等
土地の境界線は概ねなんとなくわかりますが、境界標の有無は不明で、隣接地所有者との境界確認も未実施です。
周辺環境
公道や通路に接しています。
車で横付けできます。
河が近くにあります。
周辺環境に関する補足
里道に隣接しており、車で横付けできますが、狭いため、軽トラより大きい車は難しいかもしれません。
河の方に竹林があります。
物件のイマイチな点
農地として大きくはありません(505㎡)。
農地へのアクセスがしやすいわけではありません。
西の方に山があるため、夕方早い時間から日当たりが悪くなるかもしれません。
売却活動の経過
過去に不動産屋さんに売却を依頼しましたが買い手がつきませんでした。
隣接地所有者等の地元の方に譲渡を打診しましたが、断られました。
地元の農業委員さんに相談しましたが、引き取りては現れませんでした。
その他
2025年7月に丹波篠山市農業委員会へ問合せたところ、以下のような回答でした。
_______
1 当該農地は現在農地性を失っていませんので、実質的に非農地証明は不可能だと考えます。
2 農振農用地区域外です。農地区分につきましては、当農業委員会では申請頂いた農地につきまして定例本会議にて区分決定しています。
そのため、現時点での明言はできません。
3 当該農地は篠山川沿岸土地改良区に入っています。
4 当該農地は農振農用地区域外のため、明確な転用計画があれば転用は不可能ではないと考えられます。
ですが事前に地域計画の区域から外す必要もありますので、転用の方針、可否につきましては、
もし具体的な計画が決まれば再度転用相談としてご相談いただければ幸いです。
5 丹波篠山市農業委員会の農地法申請書類の締切日は統一して毎月5日です。5日が土日祝日の場合は基本的に前倒しになります。
_______
以上をご承知おきの上、こちらの土地を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
写真


申込みフォーム
フォーム送信後にご案内メールがとどきます。