物件概要
所在:茨城県結城郡八千代町平塚
地目:山林 2筆
現況:土地のみ 草木が生い茂っています。
地積:2筆 115㎡
状況:お譲り先募集中
住所
現地見学の際にご案内します。
見学方法
事前承認制
※承認前に本人確認書類の提出等をお願いしております。
取引金額
0円
(なお、取得希望者にて手続費用が別途掛かる場合があります)
取引条件
①現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
②遠方の方(例:海外居住の方等)へのお譲りは控えたい
③建物を建てたい方への譲渡は控えたい
※市街化調整区域になっていますので建造物を建てることは難しいと思います。
④譲渡決定後速やかに手続きをしてくださる方にお譲りしたい(目安:1~2か月程度)
物件調査
現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲りしたいと考えています。
固定経費
固定資産税:請求はきていません
固定資産税標準額:詳細確認中
物件の名義人
本人名義
土地の使用
これまで使用したことがありません。
昭和48年に購入以来、管理を含め全く手をつけていません。
草刈りしていないため草木が生い茂っています。
土地上の樹木・残置物/土地の形状
草がうっそうと生い茂っています。樹木があります。
その他土地の上に何があるか正確にわかりません。
四角またはそれに近い形です。
2筆は隣接しており一体の土地として利用できます。
土地の場所・範囲・境界等
境界標がどこにあるのかわかりません。
土地の境界線は概ねなんとなくわかりますが、境界標の有無は不明で、隣接地所有者との境界確認も未実施です。
専門的な測量をしていないので、正確な境界はわからないのですが、地積測量図を参照しながら、
近隣の境界標より私道に沿って巻き尺で測定し、私道に面した間口に自力で境界(ピンポール)を立てました。
周辺環境
車で土地の近く(約20m手前付近)まで行けます。
所有地前の私道に草木が生い茂っており車は横付けできません。
近くに駐車できるスペースがありません。
付近に民家や住宅がポツンポツンとあります。
近くにスーパー等がなく、生活環境が不便です。
・所有地から約700mのところにトイレがある公園があります。
・所有地から約850mのところにコンビニがあります。
・圏央道の境古河ICから所有地へ約9kmでたどり着きます(所有地は県道137号から約1.1kmほど入ったところです)
管理状況
管理は何も行っていません。
売却活動の経過
隣接地所有者等の地元の方に譲渡を打診しましたが、断られました。市町村に寄付の打診をしましたが、断られました。
できれば、国庫帰属制度で国に返納したい土地です。
取得経緯
昭和48年に夫が分譲地として購入した土地を私が相続しています。
物件のイマイチな点
境界が不明確、長期未使用
所有地前の私道が管理されておらず、草木が生い茂っています。(私道は不動産業者が所有しています)
所有地の草刈りや伐採、土地の掘り返しなどはしたことはありません。
その他
※添付画像記載の間口及び奥行きは、昭和48年8月作成の地籍測量図に基づき記載しております。
以上をご承知おきの上、こちらの土地を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
写真




所有地内の様子R-1-1024x576.jpg)



申込みフォーム
フォーム送信後にご案内メールがとどきます。