物件概要
所在:岩手県花巻市高木
地目:田 1筆/畑 1筆
地積:2筆合計 1589㎡(田 885㎡/畑 704㎡)
住所
現地見学の際にご案内します。
見学方法
事前承認制
※承認前に本人確認書類の提出等をお願いしております。
取引条件
現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
譲渡代金
0円(なお、取得希望者にて手続費用が別途掛かる場合があります)
固定経費
固定資産税
固定経費の金額その他の追加・補足説明
固定資産税
2000円前後
固定資産評価額が分かる資料(課税明細、評価証明書)
最新年度のものがある
固定資産評価額
138,241円 (令和7年度実績)
建物の有無
農機具をおいておける掘っ立て小屋だけあります。
物件の名義人
本人名義
土地の使用状況
過去に使用していたことがありましたが現在は未使用です。
管理状況
管理は何も行っていません。
土地上の樹木・残置物
草がうっそうと生い茂っています。
樹木があります。
土地の上に何があるか正確にわかりません。
土地の形状
四角又はそれに近い形です。
該当地又はその付近がこう配や傾斜になっています。
周囲の土地と高低差があります。
土地の場所・範囲・境界等
土地の境界線は概ねなんとなくわかりますが、境界標の有無は不明で、隣接地所有者との境界確認も未実施です。
周辺環境
公道や通路に接しています。
車で横付けできます。
近くに駐車できるスペースがありません。
河が近くにあります。
付近に民家や住宅があります。
近くにはスーパー等もあり、比較的便利なエリアです。
ハザードマップ上、危険エリアになっています。
物件のイマイチな点
長期間耕作しておらず、山林化している部分もあるため、耕作をしようと思うとかなり大変だと思います。重機などが必要かもしれません。
給排水の可否も不透明で農業条件がどの程度整備されているのかも不透明です。
草木が繁茂しており、ジャングルの様相を呈しております。
南北に住宅地があり、近隣に迷惑を掛けないように管理する必要がありそうです。
売却活動の経過
過去に不動産屋さんに相談したことがありますが、取り扱い自体を断られました。
隣接地所有者等の地元の方に譲渡を打診しましたが、断られました。
その他
2025年8月に花巻市農業委員会へ問合せたところ、以下のような回答でした。
_______
1農地法上の農地の該当性(非農地証明の発行の可否)
→ 第17地割8 適用外不可
第17地割11-1 適用外見込み有り
2農地のエリア(農振農用地、第3種農地等)
→いずれも第3種農地
3土地改良区の該当(該当する場合、改良区の名称)
→豊沢川土地改良区の管轄となります。詳細については、花巻市農林部農村林務課が担当となりますので、今後はそちらにお問合せください。
4農地転用の要件(宅地や駐車場等への転用可否)
→転用許可の要件としては、事業計画の内容によるため、事業計画書や配置計画図などの資料をお示し願います。
5農地法3条及び5条の申請期限
→毎月10日です。土日祝日の場合は、その直前の平日となります。
_______
以上をご承知おきの上、こちらの土地を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
写真
























申込みフォーム
※なお、農地の取得は難易度が高いです。
農地の取得に関しては、農地法という厳しい法律があります。
過去に農地法3条の手続を行った方を除き、当社の代表者でもある荒井達也にて農地取得に伴うご説明動画を制作しておりますのでご視聴いただけますと幸いです。まずはこちらをご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=LFY-XSkTYLM
フォーム送信後にご案内メールがとどきます。