


そういった方たちが少しでも安心して負動産を手放せるよう応援させていただくべく、特典を作らせていただきました。
だからといって高い弁護士報酬を請求はしません。安心して使い倒してください!

荒井弁護士への無料相談券(初回30分)
- 負動産処分が得意な弁護士に無料で相談できます!
- 自分に合った最短最安のルートを知ろう!


相談者の方には主に2つの方法で話していただいています。
- (1)相談者の方に自由に話してもらい、状況をこちらで理解します。
- (2)弁護士の方からから1つずつヒアリングさせていただきます。

不動産屋が教えてくれない負動産処分裏ワザ8選
徹底的にレクチャーしたセミナー動画で知ることができます。


放棄成功者の声14選(動画)

「最後の頼みの綱?不要な畑を自力で国に返した話」等実際に自力で処分された方の声は非常に参考になります。
いろんな人の経験談をみていると共通項やこんな感じなんだと分かってくるので非常に勉強になります。

弁護士費用1万円割引券
- 弁護士費用が安くなります!
- 実際に依頼することになった際使用できます。 使わなきゃ損!の出血大サービスです!


国庫帰属制度の電子書籍(全59ページ)
- 再生回数1万回越えの人気動画を電子書籍にまとめました。
- ここまで詳しく解説している類書はない国庫帰属制度の徹底解説の非売品です。


国庫帰属制度の成功事例76選

負担金はいくら?
自ら情報公開制度を使って、実際に国庫帰属した土地を調べ、どれくらいの審査機関がかかってどれくらいのお金を国に納めたかを整理したものです。
成功事例を見ていくと傾向を知り対策を立てることができます。
事例は随時追加中!

簡単整理!負動産放棄までの完全手順整理シート

何から始めればよいのか分からない!自分の課題が一発でわかるシートです。
例えば、土地情報を入力すると、ランニングコストが表示され、年間でどれくらいのマイナスが発生しているのかを整理することができます。
相続した土地の状態を知ることから処分の方法までこのシートがあれば負動産を処分するまでの道筋を知ることが
できます。
更に!このシートの使い方をLINE登録者の方限定で動画で見る事ができます。これを見るだけでも友だち登録する価値はあると自信を持っておすすめできる特典です!
作成したシートと無料相談を併用すると効果的です。

負動産の賠償リスク分析シートα版(弁護士監修)

今持っている負動産がどれぐらいのリスクを抱えているのか
土地をそのまま放っておいて大丈夫なのか
自分の土地が他人に迷惑をかけるリスクがあるか分析するためのシートです。

過去の非公開セミナーの視聴券(全6時間分)

表では話せないノウハウを多数紹介しています。
更に今後のセミナーも見る事ができます。

非公開の超有料級セミナーの受講券

最新の情報を味方につけることにより、負動産を抱えている不安を解消することができます。

負動産処分用の契約書雛形(弁護士監修)


農地情報収集テンプレート
- 農地処分の際には絶対必要なマストツール!
- 一般の人には敷居の高い、農業委員会へのヒアリング調査。
コピペするだけで簡単に情報収集できます。 - これを使用すれば農業委員会から的確な回答を得ることができます。

今すぐ登録して、特典をGET!
\負動産の悩みがスッキリ解決/

相続しそうな山林や田畑がありそうな方はなるべく早く友だち登録して勉強し、実際相続するようになったらすぐに役立ててほしいと思っています。
実際、負動産処分が上手くいっている人は行動が早い人が多いです。
頭で考えるだけで行動に移さない人よりは多少失敗してもいいから、行動している人が上手くいっている印象です。
まずはお気軽に相談してみてください。

豪華特典のLINE登録、
怪しくない?
負動産の相談の中には、遺産分割や相続登記等の士業にとって収入に繋がるものもあります。
そのため、完全なボランティアでやっているわけではありません。
無料特典を利用してもやはり有料で依頼される方はいらっしゃいます。
ただ、わざわざ弁護士に依頼しなくても、これらの特典を利用すれば一人で処分できるケースも存在します。そういった方にはぜひご自身でやっていただきたいと考えています。
無料特典を使って負動産を処分していただき、インタビュー動画にでて、情報発信をしていただければと思っています。動画を通じて、サービスや案件の宣伝、考えや想いを一人でも多くの人に広めていきたいと思っています。動画出演も強制ではありませんのでご安心ください。
まずは自分たちでやってみて、なかなか上手くいかないといった時に正式にご依頼していただければと思います。
無料特典を使用したから必ず依頼しろなどはありませんので、安心して弁護士のサービスをうまく賢く使い倒してください。
負動産を処分できなくて思考停止してしまっている人が多くいらっしゃいます。
不安を抱えながら毎日を過ごすよりも、なるべく早く取り掛かり、来るべく日に備えてほしいと考えています。

同じような悩みを持つ方への情報共有に 繋がります。
弁護士が
負動産の相談を受け続ける理由
「相続放棄をしなくても、きれいに処分できるのに。」「そのような形で親子の縁、先祖との縁を切らなくても良いのに。」と残念に思うことが多くあり、負動産のことを気軽に相談できる窓口を作りました。
私は、負動産を安心してできるだけリーズナブルに簡単に手放せる社会であることが、
日本の財産 日本の土地を次の世代に引き継いでいくという観点で非常に大事なことだと考えています。
