物件概要
所在:静岡県賀茂郡南伊豆町
地目:宅地3筆+山林
現況:建物あり 古家付き・物置2個付き
地積:4筆合計 534.34㎡
建物:母屋 2階建て +物置2個(置き型)
種類:居宅 ※登記簿謄本と課税明細上の記載が一致していません
構造:居宅・木造スレート葺2階建 1階51.06㎡+2階49.40㎡(課税明細上)
状況:お譲り先募集中
住所
現地見学の際にご案内します。
取引金額
90万円(名義変更等にかかる費用は買主様にてご負担をお願いいたします)
取引条件
現況有姿+契約不適合責任免責
※所有者が現地の状況を詳細に把握できていないため
固定経費
固定資産税:28,100円
固定資産評価額:2,266,448円
管理費:草刈り費用 25,000円/年(シルバーさんに依頼中)、自治会費12,000円/年
見学方法
事前承認制
※所有者様がお会いしたいと思った方には、本人確認書類の提出等をお願いしております。
2025年9月6日(土)に見学会を開催予定です。
物件調査
現地確認及び購入前の法令調査など必要な調査を十分に行っていただける方にお譲りしたいと考えています。
これまでの経緯と今の状況
相続したお家ですが、遠方に住んでいるためほとんど使用できていません。
今後の活用予定も無く、どなたか大切に管理しながらお使いいただける方へお譲りしたいです。
先祖代々、受け継いできた土地です。
平成3年に建てた、たくさん思い出の詰まった別荘です。
壊してしまうのはとても忍びなく、使っていただける方がいるならぜひお譲りしたいと思って募集します。
室内に残置物が多数ありますが、現況有姿でそのまま引き受けていただける方と優先的に交渉させていただきたいと思います。
室内の残置物の他、敷地内には物置2個を置いてあり、その中にも残置物があります(バーベキュー用のテーブル、イスや庭の芝刈り機等)。
甘夏のとれる木を植えてあり、昔はよく収穫していました。今でもよく甘い実をつけているようです。キウイの木もあります。
私の土地ではありませんが、近所に桜の木があり、春はとてもきれいでした。
エアコン含む家具家電類もそのまま置いてありますが、動作確認はしておらず、現在も使えるかはよくわかりません。
トイレは浄化槽です。
築34年の家なので、家の中にカビが生えているかもしれません。
ここ4年は人も住んでおらず、どんな状況かはっきりとはわからないお家です。
必ず現地確認をしていただき、ご納得いただいてのご購入をお願いいたします。
最寄り駅の伊豆急行線「伊豆急下田」駅から約14㎞、車でおおよそ21分程度です。
駅からはさほどアクセスが良くないのですが、代わりに5~6台は停められそうな駐車スペースがあります。
駐車スペースは、私たちが通っていた時には、バーベキューなどをする庭としても使用していました。
わりと自然豊かなエリアですが、スーパーマーケット(マックスバリュ下賀茂店)もまで車で7分程度で行けるため、車があれば比較的生活には困らないのではないかと思います。
図書館や乗馬クラブ、認定こども園、小学校や中学校も車で5分程度です。
すぐ近くに川が流れており、畑も広がっています。
海までは車で30分程度だと思います。
自然の豊かさからか、 裏山に猿、目の前の土地にイノシシがでる時がありますのでご承知おきください。
土地は正方形に近い形をしています。
玄関の壁紙が一部浮いている他、全体的にそのまま住むというよりは、住みやすいように手直しをしていただくほうが良いと思います。
15~16年くらい前に外壁の塗り替えをしています。
過去に不動産屋さんに相談したところ、土砂災害警戒区域だと言われました。
また、雨が降ると水捌けが悪い地域です。
南伊豆町役場の所有下水路(水路?占使用料を年間500円払っている場所)が泥で詰まる場合があり、清掃等は都度役場と相談が必要かもしれません。
詳細はよくわかりませんので、リスクを含めご購入いただける方と巡り合えればと考えています。
ライフライン
電気、上水道、浄化槽、プロパンガス
2023年ごろまでは電気・水道・ガスが使えることを確認していますが、現在も正常に作動するかは未確認です。
管理状況
現在は定期的(1年に1回以上の頻度)で土地を見に行っていますが、特に手入れはしておらず、草刈りだけシルバー人材センターに依頼しています。
2025年度は8月下旬に草刈りを予約済です。
物件のイマイチなところ
境界が不明確(土地の境界が概ねわかりますが、隣接地所有者との境界確認は未実施または不明です)、過疎地域、長期未使用(4年ほど空き家状態です)、災害区域
以上をご承知おきの上、こちらの土地を引き取ってくださる方を募集します。よろしくお願いいたします。
写真

















